すたーらいとあんどぷれーりー
※不定期更新(ほとんどTwitterにいます)
<<
04
>>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
■Mogasy
(
twitter
)
ゲーム制作に関する色々なことを書いています。
メモみたいな物で、結論が出ていないことなども書いてます。
なので内容を変更することもあります。
カテゴリー
作った物(1)
システムっぽいこと(10)
グラフィック(6)
話関係(2)
描写・演出とか?(4)
音関係とか(2)
色々(7)
ドット絵(3)
最新記事
ホームページを作りました
(04/21)
マップの形
(01/23)
ゲーム中に表示する文章について
(11/09)
アクション変わった
(03/24)
Stardew Valley
(03/11)
Mail
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
[PR]
2025,04,05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年末なので
2014,12,10
色々
今月の更新をしないまま年を越しそうな気がしたので、何か書こうと思った
--------------------
Rubyでのゲーム制作を考えて、多少ごちゃごちゃやってたんだけど、
以前はexe化の部分で「やりにくいなぁ」と思ってPythonに乗り替えたりして、
いきなりPygameを触るのは難しいなとかライセンスの事とか考えてふらふらして
結局Rubyに戻ってexe化が(多少妥協すれば)なんとなくいい感じにできた気がする
(配布のためのexe化だけど、途中で別にexeじゃなくてもいいんじゃないかと考えたりもした)
懸念してた部分が一応解決したので、Rubyでとても簡単なゲームを作ってみようかな
グラフィックは表示するけど、キャラを動かせるほど動的じゃなくてもいいから、
主に選択肢で行動選択するような、簡単なゲームブックっぽいものを作りたいな
とりあえず最初はコンパクトに。
今年中に作れたらいいんだけど
できればBGMも作りたい
Aメロのみで延々とループするの作ろう…
--------------------
■ゲーム制作からずれてく
PythonはGUIで何か作る時に試してみようかな
自分用のメモ帳ソフトとドット絵ツールを作ってみたいんだよな
GUIが作れるってなると、ゲーム制作とはまた違う感じにわくわくする
横道にそれて自分が使いやすいツールを作ってみたくなる
ゲームエディタとか作りたいな
でもなにかしらの言語で作るならマップエディタとかも作ることになるんだろうなぁ
でも多分しばらくはウディタにお世話になるんだろうと思う(最後までかも)
--------------------
今年も後少しなのできっと気がついたら来年になってますね
どうぞ良いお年を。
PR
<<次
[人物の事色々]
|
TOP
|
[絵からキャラチップにする]
前>>
※ブログ内の画像やファイル・文章の無断転載・配布禁止
Template by:Mogasy
忍者ブログ
[PR]