すたーらいとあんどぷれーりー
※不定期更新(ほとんどTwitterにいます)
<<
04
>>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
■Mogasy
(
twitter
)
ゲーム制作に関する色々なことを書いています。
メモみたいな物で、結論が出ていないことなども書いてます。
なので内容を変更することもあります。
カテゴリー
作った物(1)
システムっぽいこと(10)
グラフィック(6)
話関係(2)
描写・演出とか?(4)
音関係とか(2)
色々(7)
ドット絵(3)
最新記事
ホームページを作りました
(04/21)
マップの形
(01/23)
ゲーム中に表示する文章について
(11/09)
アクション変わった
(03/24)
Stardew Valley
(03/11)
Mail
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
[PR]
2025,04,12
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
擬似的に(?)オブジェクトを生成するっぽいようなこと
2014,09,03
システムっぽいこと
無人島ライフゲーム作りたいと思いまして。
道具やら拠点やらを作ることで、行動範囲が広がったりすると楽しいと思うんですよ。
それらの素材集めの
”採取”
のことからなんですが
採取ポイントというのはあらかじめイベントを配置しておいて
何らかのアクション→素材入手という形が楽な方法だと思います。
しかし、採取ポイント自体もう少し
ランダム性
があってもいいと思いまして
(それをすることで素材を探す手間が増える、というのは現時点では度外視)
あと畑に種を植えて育てるとかだと、
畑の場所が固定
されているのもどうなのかなと。
もっとてきとうにポイポイ種を植えたい
ガーデニングもできる!夢の庭園がほらそこに!(自分は多分やらない)
あらかじめ見えないイベントを設置しておくという方法もあるかもだけど、
そうすると足りなかったり、使われないイベントが出てくると思うので
マップチップでイベントがあるっぽくしてしまうのがいいのかなと。
マップごとのチップの情報を入れるデータベースに、
【変化があったマスの座標】、【チップの番号】やらを入れておけばなんとなくできる気はする。
(変化した時に入れるじゃなく、初めてマップに入った時にチップの情報を記録してもいいのかもしれない)
んー、だけどプレイヤーが変化させた場合じゃなくて、ランダムで勝手に変化する場合
(草地に雑草が生えるとか)
変化する場所を選ぶ時に、
乱数→そのデータの【チップ番号】が草地なら雑草のチップに変更
ってやると【チップ番号:草地】のマスを探すのに効率が悪そうだなー
同系統のマスは並べて記憶するとか?
でもプレイヤーが変化させるから比較的変動することが多いしなぁ
毎回全部のチップの情報を記録してるといちいち重そう
かもとか、そうとか、気がするというのが多いのは、
明らかに躓くのに解決策が思いつかないので作りあぐねているからです。
とりあえずやってみたら何か見つかる可能性もあるけどなぁ うーん
完全にメモになった
PR
<<次
[現時点のBGM作成での記録]
|
TOP
|
[初めが一番書きにくい]
前>>
※ブログ内の画像やファイル・文章の無断転載・配布禁止
Template by:Mogasy
忍者ブログ
[PR]