忍者ブログ

※不定期更新(ほとんどTwitterにいます)

<< 04 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
■Mogasy twitter

ゲーム制作に関する色々なことを書いています。
メモみたいな物で、結論が出ていないことなども書いてます。
なので内容を変更することもあります。
カテゴリー
最新記事
(04/21)
(01/23)
(11/09)
(03/24)
(03/11)
Mail
RSS

[PR]
2024,04,30 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


あけましておめでとうございました!
もう半月経つので過去形にするしかない



2頭身のドットからイラストにするとデザインに無理が出る


--------------------
2016年は二次創作をする年!
トラバースもルドラの秘宝も20週年!!
(そんなこと言うと96年のSFCのソフト全部そうだから
後期のソフトはけっこう当てはまってしまうんじゃないか)
トレGも96だけど、ミランドラは来年なんだなぁ


最近頭を動かしてないのもあるけど、
考えても文章にするほどのことがないんだよな

ゲーム作ってコンテンツ増やそう
曲って難しいなぁ
今年はサイト作りたいので置く物を増やせたらいいな



P.S.
ツイッターの文字制限が増えたら自分でPHPのつぶやきツール作らんくてよくなっちゃうのか・・・?

拍手

PR




システムに仮として使うために描いたけど、16x16だと小さいような気もする
これ、後で自分でさえどれが何だかわからなくなるやつだ

240x320で表示するには、24だと大きいから20ぐらいがいいと思うけど
なんか8で割り切れないのが収まりが悪い。4の倍数だからいいのか?うーん
その部分は戦闘画面の配置考えてからにしたほうがいいか。

好みに偏ってて、青系が多くなってしまうのはどうなんだろう・・・
自分の納得を押通すか、わかりやすさを優先するかなやむ
後者の方が望ましいとは思うけど、前者でも無理やりすりこむことはできないわけではないと思う。
やっぱり自分が納得したいしなぁ。


好きなものを詰め込みつつ、自分で丁度いい納得ができるように組み込んで、
それをどうやって伝えやすくするかっていうので作りたい。

持論の証明をしたいというか、
例えば肯定の内容が自分の意図したものに近いなら、証明に近づくし、
否定しかないのなら全体的にどっかずれてるってことかも

証明っていうか結果か
作りたいものを作ってどういう結果になるのか知りたいだけかな
ずれてるからといって何かを変えるということはしないだろうし 


まあそもそも大体は反応すらないのが当たり前なので、
その土台を作ることは必要だよなぁ・・・と思うけど、その部分はわりと億劫なんだよな
売り込みとか宣伝の部分はやりかたがわからない。

その意味も含めてブログ始めたけど、相変わらずただの雑記だ
でも始めてよかったなぁ


拍手



 

割と前から悩んでた戦闘システムがやっと納得できそうで嬉しい。
最近は主に紙に書く作業をしてます。


キャラクターとかをチップじゃなくてピクチャで表示しようとしてて、
戦闘システムよりそれを管理する部分を作るのが面倒そうだ。

ピクチャで表示すると何が良いって、歩行アニメに5コマ以上使えるとか、
似非ラスタスクロールっぽく動かすことができるとか、
大体は演出のためなんだけど、別の使いやすさはあると思う

雨とか雪が降ったりするコモンイベント作らなきゃ
演出のためのコモンイベントは、一度作ってしまえば他のゲームにも使えるからいいな

フラグを管理するためのシステムも作った方がいいのか迷う

--------------------

広告出たら消すとか最初のころに言ってたような気もするけど
公開する場所がなくなるのも都合が悪いのでそのままにしておこうと思う。

更新する内容が思いつかないのと、
記事を書くのに2・3時間かけるならその時間作業した方がいいような気がしてて
もっと気軽に早く書けるようになれればいいな
下書きしないでぱーっと書いた方が楽だなぁ
書いてみると楽しいとは思う

また書きたくなったら何か書こうと思います。
--------------------

最近Steamに入り浸ってのもあれだな。
月曜日にセールになったり、ポンポン新しいのが出てきたり、ベータ版ができる、
インディーズのゲームもある(投票が集まるとリリースされる)
そもそも2000円以内でゲームを買えるのがすごい

拍手


でも作りたかっただけかもしれない
このウキでかいなぁ!


↓以前のせた画像のふきだしメッセージウィンドウが
元々横スクロールしかないゲーム用に作ったものだから所々挙動がおかしい
自分でやったことなのに中身がどうなってるかよくわからない

■--------------------

ウディタの、というかツクールにも十中八九あるだろうけど
キー入力で【キーが押されるまで待つ】っていう機能、とっても便利だよなぁ
ちょっとしたメニューもそれを使えば楽に作れる

でもあれだ、イベント自体が停止するから、
何かを描画しながらキー入力をチェックするっていうのができなくて
(いややろうとすればできるんだろうけど個人的にはそれを考える方が面倒かな)

【キーが押されるまで待つ】を外すと止まらないので、できることは増えるけど、
ループさせなきゃいけないのと、
キーが押しっぱなしになってる場合、一度離されない限りは処理を止める
っていうのを差し込まなきゃいけない(はず)

決定キー(10)が押されているなら、
一度でもキーが押されていない状態(0)を判断すればいいだけだけど、
最初に調べた時具体的な中身はわからなくて迷った気がする

これ結構使うこと多いなぁと思った
でもウディタの仕様全部理解できてはいないから、もっと簡単なやり方あったりするのかな
それならそっちのほうがいいな…

--------------------

システムを作る時、簡単なメニュー画面とかアイテム増減とかは頭で考えるだけで大丈夫だけど、
やっぱ紙に書いた方が作りやすいし、きれいに作れると思う。
結局似たような物を作って応用することが多いから、手元で確認できると楽だと思った。


紙媒体バンザーイ!!(管理が難しいね)

拍手


前回と同じように、ひとつだけアクションができる
この作り方はギミックが作りやすいと思う。



あとはヒントの作り方かなぁ
ゲームっていうのは複合的で、
文章もあるし、絵もあるし、動きもあるし、音もあるので、
色んなヒントの出し方ができるはずだ。
ギミックとヒントはたくさん悩んで考えていいことだ。


攻略情報っていうのはゲーム外の本だったり、Webページだったりあるけれど、
できることなら、ゲーム単体で最後まで遊べるのが理想だと考えている。
隠し要素にしても、どこかしらにヒントがあってわかるようにしたい。
ゲーム内で全部完結したいな。

でも攻略本作るの楽しそうだから作りたいなぁ
自分用に攻略本作ろう。


--------------------
■最近

▼漫画やら絵やら
最近絵を描くことへの熱がよみがえってきたというか、やっぱ描くって楽しい。
少し漫画の描き方がわかったような、わかんないような…そんな感じだけど、
話を書くのも漫画という形は楽しくていい。
ゲームとは描き方も違うし、媒体が違うと描くものが多少変わるんだなというのも楽しい。

しかし描いたからと言ってそれをどうするかというのはよくわからない。
発表して意味はあるんだろうか。
アドバイスは求めていないけれど、
全体の微妙さとかしょうもなさを他人に見てほしい気はちょっとある。
ある程度形になったら発表してみる方向にしようかな。

ブログの更新率も上がるかもしれないし、いいね。

----------
▼曲
メロディにコードをつけるという作り方がのやり方がなんかわかった気がする。
いまだBメロが作れない。(Aメロ→Bメロへのつなぎ方がわからない)
サビがサビたる所以はなんだ???サビってなんだ。

リズムにしろメロディにしろ
繰り返すってことは大事だと知ったのでそれを踏まえてやっていこう。
耳に残るメロディだとかそういうのは、自分で聞きすぎてもうよくわからない。
というか全部不自然に聞こえる。
そういう部分は人に聞いてもらった方が良いんだろうな。

曲の話をする度に言うけど
やっぱ作曲ってすごい。一曲作り上げられる人ってすごい。

----------
▼HP作りたい
ブログでもいいんだけど、カテゴリーが1つしか設定できない今の状態は
ちょっと使いにくいかな。記事も流れちゃう。
後から見返しても見やすいように見出しをちゃんとしたい。
HPの文字通りホーム感がやはり落ち着くというのもある。
けど不特定多数の人に見てもらうなら
SNSとかの方が断然多くの人が見てくれる(可能性はある)とは思う。
(反応があるかどうかは別として)

あと、PHPを使ってブログとか掲示板とかのシステム作りたいなぁ。
余力がありそうなら。
(JavaScriptなのかPHPなのか判別ついてない)
とりあえずウェブシステムに興味ある

--------------------

なんかやりたいことがたくさんあって、どれも楽しいから、
今はすごくふらふらとしている気がする。
元々ヒットポイント的な物の最大値が少ないのに、
なんでもかんでもっていうのは無理じゃないかな。
楽しいということ自体は悪いことじゃないんだけど

拍手


※ブログ内の画像やファイル・文章の無断転載・配布禁止
Template by:Mogasy
忍者ブログ[PR]